フォニックスの後・・・本当の意味で「英語が読める」ようになるには?

Pocket

フォニックスの後・・・本当の意味で「英語が読める」ようになるには?

『英語を読んで、書けるようになったあと』のステップについてお話します♪

 

またまた、日本語に置き換えて考えてみましょう。

『日本語の文を読める』とはどういうことでしょう?

 

ひらがなやカタカナが読めるようになれば、文の内容を声に出すことはできます。

『い け に か え る が 3 び き い ま し た』

のように。

 

でも、もしお子さんが

「ただ文字を一文字ずつ読んでいるだけ」

なら、『池にカエルが3匹いる情景』が頭に浮かんでいません。

 

『文が読めている』

=『その文章の情景が頭に浮かんでいること』

なんです!

 

このように、

『文字がよめること』

『文が読めること』

の間には、大きな差があります。

 

『日本語の文の意味を理解して、読む』

ためには、

『単語をかたまりごとに認識する力』

が必要です。

 

上のカエルの文なら、

『いけ/に/かえる/が/3びき/いました』

という風に。

 

これは英語でも全く同じです。

 

フォニックスレッスンをマスターすれば、世の中の7~8割の英単語を発音できるようになります。

(=声に出して読むことができます)

 

ただ、その英単語の意味をインプットしていない限り、

『文章を声に出せても、意味が理解できない』

ということになります。

 

There are 3 frogs in the pond.

を理解するには、

 

There are/ 3 frogs / in / the pond.

で分解して、意味を捉える必要があります。

 

これを『文法的に』勉強してしまうと、今あなたが頭の中で考えている通り、

 

『There areってThere is構文のこと?There isで「~がある」って意味だから・・・』

 

と、池に3匹のカエルがいる情景に達する前に、色々考えちゃいます・・・

 

でも、ネイティブはそんな『文法的な手順』を踏みません。

 

There are 3 frogs と聞いた時点で、3匹のカエルが頭の中にポンポンポーンとでてきて、in the pondと聞いた瞬間、そのカエルたちの背景が、自分が思う『池』にサっと変わります。

 

お子さんも、ネイティブの子どもたちと同じように、英語の文を聞いただけで、『その情景が浮かぶ』ようになっていきます^^

 

そのために、前回までに説明した

『最強の英語インプット法』

 

そして、これからお話する

『最強の英語アウトプット法』

で、より多くの英語の単語や文章に、

『意味を理解しながら触れ続けていくこと』

が必要なんです!

 

『最強の英語アウトプット法』3つの柱

まず、大きな柱は3つ!

・英語の絵本、本を自力読みする

・バイリンガル辞書引き学習法

・自分が好きな本の内容や歌詞、英字新聞を模写する

です^^

 

次回は、ひとつ目の『英語絵本の自力読み』について、詳しくお話します♪

Print Friendly, PDF & Email
1日たった10分!子どもと一緒に親も学べる英会話12のステップ無料メール講座